世界遺産~博物館島

世界遺産の博物館島(ムゼウムスインゼル)へ。

その名の通り、シュプレー川の中州に浮かぶ島に「ペルガモン博物館」「新博物館」「旧ナショナルギャラリー」「旧博物館」「ボーデ博物館」の5つの博物館・美術館が集結しています。発掘品や美術品などドイツ屈指の至宝が収められており、1日では見学しきれないほどのスケールを誇ります。

時間が限られていたので、一番興味のあった「ペルガモン博物館」へ。
開館時間
ペルガモン博物館、新博物館、旧ナショナルギャラリー、旧博物館、ボーデ博物館いずれも10:00~18:00 ※木曜のみ10:00~20:00
休館日
ペルガモン博物館、新博物館:なし
旧ナショナルギャラリー、旧博物館、ボーデ博物館:月曜日
5つの博物館に入り放題のチケット「Bereichskarte」(1日有効で18ユーロ)がお得。

わたしは博物館だけ行ったので12ユーロで博物館のチケットのみ購入。

館内に荷物を持って入れないので、入り口でロッカーに預けて身軽な格好で1階に上がります。

鮮やかな青色が美しいイシュタル門がどーん!!

とにかく大きい!
こんな大きい門が博物館に入ってしまっているから、そのスケールに驚き!!
日本語のオーディオセットを借りられるので、説明がばっちり聞ける☆
この柄かわいい~
ミレトスの市場門

これもまるまる入ってるのがすごい!!

アッシリア宮殿の部屋の復元
この柄もかわいい~
オスマントルコ時代の絨毯
こうゆう柄もたまらなく好き
説明よりもかわいい柄に目がいってしまう~
イスラム芸術の展示物
これも素敵だったな♪

昔の人はこうゆうのも手作りで作っていたなんてすごい~


とにかくスケールが大きくて、説明を全部聞いてる時間がなかったので、わりとさくさく進んだけど2時間は余裕でいけるかも。

博物館島全て回ったらどんなになっちゃうんだろう~

お土産屋さんでゲットしたものたち♪

ミニトレーと隣のは何に使うものなんだろう?

パソコンのマウスパッドにしてます(笑)


あまりこうゆうところでお土産買わないタイプだったんだけど、ツボなものが多すぎて迷った~。

ノイシュバンシュタイン城のお土産屋さんもかわいいものが多かったし、よりドイツが好きになった☺

基本、旅ブログになるのかな

旅が好き。興味がある事を体験していくこと。見た事のない世界を知り、人々との交流に触れ、新しい価値観、新しい自分に出会うため。 経験談をインターネット上に載せておくことによって、必要な方が必要な時に参考にしていただけたら。そう願って、旅程なども含めて記録していきます。 今まで行ったところ、のんび~りアップしていきます(^-^)

0コメント

  • 1000 / 1000