ハッケシャーホーフ

まずはハッケシャー・マルクト駅へ。
(Bahnhof Berlin Hackescher Markt)
私達はトラムで行きました😊
ドイツの交通は慣れたら本当わかりやすくて便利☆

駅を出てすぐにホーフを望むことができます。

ホーフ(中庭)...のことらしい。
アパートの中庭にショッピングエリアを設けた施設がたくさんあるので、とにかくぷらぷら歩くだけでも楽しい☆
8つの中庭があって、似たような造りなので迷子になりやすいので注意!笑!

ハッケシャー・マルクト駅の前の広場で土曜日のみ蚤の市が開かれるそう☆
近くにはおすすめのドラッグストアdmもあってわたし的、好きなスポットだったな♪
住所 Rosenthaler Street 40-41, 10178 Berlin, Germany
営業時間 各店舗に準ずる
公式サイト http://www.hackesche-hoefe.com
電話番号 +49-30-2835293
入り口入ってすぐのところ!
こうゆう造りは日本にない感じでオシャレな感じで好き😊

ベルリンのシンボル、信号機「アンペルマン」の本店もここにあります!

お買い物スポットがたくさんあるので是非〜☆
その中でも
独特の雰囲気が漂うハウス・シュヴァルツェンベルクの中庭☆

グラフィティアートがあふれ、ボロボロの建物にはオルタナティブなギャラリーや映画館、ナチス支配下の様子を伝える博物館などが入居。アーティストたちの居場所であり発表の場となっているこの場所は、ベルリンのサブカルチャーの発信地なんだとか。
壁の落書きが、アンダーグラウンドな感じでインスタ映え?w

ホーフのきれいな雰囲気とは一転して、ガラッと違うのでなんだか異世界に飛び込んだみたいな気分☆
レストラン?バー?的なお店も何軒かありました。
異世界すぎて、すごく不思議な空間☆
ありとあらゆるものが「アート」作品に使われているので、写真をひたすら撮ってた気がする!
遅めの時間に行ったので、なんだかより雰囲気ある!
昼間に来ていたらまた違う感じに見えるのかな。
ハッケシャーホーフからは徒歩圏内で、博物館島の方にも行けるのでプランに組み込みやすいスポット☆

基本、旅ブログになるのかな

旅が好き。興味がある事を体験していくこと。見た事のない世界を知り、人々との交流に触れ、新しい価値観、新しい自分に出会うため。 経験談をインターネット上に載せておくことによって、必要な方が必要な時に参考にしていただけたら。そう願って、旅程なども含めて記録していきます。 今まで行ったところ、のんび~りアップしていきます(^-^)

0コメント

  • 1000 / 1000